商品開発ドレッシング班です。先週に引き続き、東洋水産株式会社様 主催「スマイル“フード”プロジェクト in 東北」の第2回スープ作りを行いました。 今回は、先生方からいただいた前回の感想や助言を生かして調理をしてみました。応募前ですので詳細は控えますが、〇〇〇〇〇と〇〇〇を加えると、前回よりもさらに〇〇〇〇になりました。 試食後は、原材料費を抑えるためにはどうしたらいいか? 作りやすさを考慮するならこの具材は止めたほうがいいのでは? など、みんなで意見を出し合って会
農作物育成班です。7月16日(火)に青唐辛子やピーマン、獅子唐に加え、「オクラ」が収穫できました。 だんだんと夏野菜が力強い緑色となり、続々と実り始め、これからが最盛期です。果たして次に収穫できる新しい野菜はなんでしょうか。期待です!
商品開発班です。お味噌ドレッシングは今のところ順調に進んでいます。そこで一旦ドレッシングの開発は右側に置いて、東洋水産株式会社様 主催「スマイル“フード”プロジェクト in 東北」のスープ作りをしました。 このお話を家庭科の先生よりいただいてから、ドレッシングの開発と並行してスープのレシピを考えていました。さてさて、その出来やいかに?! まだ応募前なので詳しいことは書けませんが、これが中々美味しくて、楽しい味となりました。食べ応え十分で、試食をしてもらった教職員から
農作物育成班です。7月9日(火)に、5月に作付けした農作物が収穫できました! 今年度開設した自給自足を探究するゼミでの初収穫です。 広大な畑地がなくてもわずかな土と肥料があれば、こんなにも立派な野菜が収穫できることがわかりました。 この学びは、肥沃な土壌の無い地域での自給自足や、緑地に乏しい場所での緑地化計画など、様々な場面で応用が出来そうです。なんだかここにビジネスチャンスもありそうですよ?!
6月30日(日)、本校生徒会有志6名が自発的に本宮駅の清掃を行いました!
商品開発班です。6月27日(木)に、2回目の調理実習を実施しました。味噌ドレッシング班は、前回の改善点を洗い出して、サラサラ液状タイプにするにはどうしたらいいだろう?と試行錯誤していました。せっかくの名郷麴屋さんの美味しいお味噌の味を損なうことなく、力強いお味噌の味に負けることのない材料…そんなものあるのかな?と色々と悩んでいました。 持ち寄った材料の中には、とてもじゃないけど食べられたものじゃない!ものまでありました。 そこで麴と相性の良い「甘酒」でお味噌を溶いて